第3分科会
Third subcommittee
第3分科会
粘着テープ、コンシューマー製品企業などで構成されております。
技術委員会第3分科会では、皮膚に貼付する粘着テープの刺激やその評価方法に関して検討を重ね、これまで①から⑥のテーマを設定し取り組みました。
①透湿度の異なるフィルムによる皮膚刺激の違い
②粘着テープを繰り返し貼付することによる皮膚粘着性の変化と皮膚刺激
③粘着テープによって剥離された角質細胞の評価方法
④粘着剤に使用されるモノマーの刺激性
⑤粘着テープの貼り方による皮膚刺激性の違い
⑥保湿剤によるテープ刺激の低減効果
昨年まで「テープ剥離方法による皮膚刺激の違い」というテーマを立ち上げ、皮膚刺激が低減されるテープ剥離方法について検証しました。
文献調査より、皮膚と水平に剥離する剥離角度0°は剥離時の痛みは弱いが、皮膚粘着力が高く皮膚の表皮剥離が多く見られたため180°剥離が望ましい1)と報告されている一方、別の文献では剥離角度0°は剥離時の痛みが若干弱く皮膚粘着力は高いが、角質剥離面積率は低くなった2)という報告が認められています(共にポリウレタンフィルムドレッシング材を使用)。
そこで市場に流通している一般的なサージカルテープや救急絆創膏を7種類、低刺激性を特徴としたサージカルテープ9種類を集めて前腕内側部分に貼付し、剥離時の痛み、皮膚粘着力、角質剥離面積率を評価基準としてテープの剥離方法と皮膚刺激の関係について多面的に評価しました。
結果、全てのサンプルで剥離時の痛みと皮膚粘着力は0°剥離の方が180°剥離より明らかに大きくなりました。一方角質剥離面積率は、一般的なサージカルテープや救急絆創膏では0°剥離の方が180°剥離より若干小さく、低刺激性を特徴としたサージカルテープでは剥離角度によって大きな差は無く、それよりもテープによる差の方が大きい結果となりました。よって0°剥離の方が角質剥離量はやや小さいものの、皮膚粘着力を抑えてテープ剥離時の刺激を過度に起こさない180°剥離の方が特別な剥離技術も必要としないため、推奨できる剥離方法だと考えました。
次に市販されているドレッシングテープ(ポリウレタンフィルムドレッシング材)を6種類集めて引き続き剥離時の痛み、皮膚粘着力、角質剥離面積率からテープ剥離方法と皮膚刺激の関係性について評価しました。
皮膚粘着力は0°剥離の方が180°剥離より大きく、角質剥離面積率は0°剥離の方が180°剥離より小さい結果となり、これまでの検証結果と同じ傾向が得られました。しかし痛みの基準テープと比較した剥離時の痛みはこれまでの傾向とは異なり、剥離角度による差がありませんでした。そして痛みの基準テープを使わず、同じ製品内で0°剥離と180°剥離で比較すると180°剥離の方が痛みは強い製品もあり、これまでの比較結果と相反することも確認されました。
この結果については基材の違いが影響する可能性はありますが、本検証のみでは明確な結論付けができず、剥離時の痛みは皮膚粘着力、角質剥離面積率と相関しない結果となりました。
我々はこれまで180°剥離を推奨する方が、各種テープにおいて特別な技術を必要とせず安定した剥離力で剥離できると推察していました。しかし、今回検証したドレッシングテープのように、テープの種類によっては1つの評価項目だけで皮膚刺激性を判断することが難しく、用途や目的に応じて剥離方法を選択する必要があると考えております。よって本年度より、貼付時間や貼付面積、形状、貼付部位など検討条件を追加することで、皮膚刺激を低減する剥離条件を多面的に検討していくことを考えております。
他の分科会に比べて少ない人数で活動していますが、自由に発言できる分科会となっております。少しでも粘着製品に関心をお持ちの方がおられましたら、参加のご検討をお願いいたします。
引用文献 | |
1) | 高柳智子、吉田智里、福田純子. ポリウレタンフィルムドレッシング材の剥離角度が皮膚に及ぼす影響. 日本看護学会誌. 2006, Vol. 16, No.1, p.30-39 |
2) | 岡知美、徳村文男. フィルムドレッシング材の適切な剥離方法に関する検討. 医療機器学. 2011,Vol. 81, No.5, p.369-374 |
委員
- 委員長 ニチバン(株)
- 副委員長 東洋化学(株)
- 副委員長 ピアック(株)
- 委員 イチイ(有)
- 委員 河合産業皮膚医学研究所
- 委員 日皮協
- 委員 ピップ(株)
- 委員 ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ(株)
研究業績
- H.Matsumura,et.al.;Effect of occlusion on human skin.
Cont.Derm.33;231~235,Oct. 1995. - Y.Ninomiya,et.al.;Influence of sweat on skin irritancy in a closed chamber.
The 9th International Symposium on Bioengineering and the Skin, Sendai,JAPAN, 19-20, Oct, 1992. - 岡京磁, 他:蒸れによる皮膚刺激 -透湿性の異なるフィルムによる皮膚刺激の変化-. 日本繊維製品消費科学会年次大会. 東京. 1998.
- F.Tokumura,et.al,; Skin irritation due to repetitive application of adhesive strength and seasonal variability. Skin Research and Technology .11;102-106,2005.
- The potential dermal irritating effect of residual (meth)acrylic monomers in pressure sensitive adhesive tapes Fumio Tokumura, Tetsuya Matsui, Yasuko Suzuki, Masashi Sado, Masaharu Taniguchi, Ichiro Kobayashi, Masashi Kamiyama, Shin Suda, Atsushi Nakamura,Yuhiro Yamazaki, Akira Yamori, Ryosuke Igarashi, Jun Kawai, Keiji Oka Drug and Chemical Toxicology, Vol. 33, No. 1, Pages 1-7
議事録
協会の会員以外の方は議事録をみることができませんのでご了承ください。
2024年度
- 2024年度第2回 議事録 NEW
- 2024年度第1回 議事録 NEW
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
〜2017年度
- 2017年度第6回 議事録
- 2017年度第5回 議事録
- 2017年度第4回 議事録
- 2017年度第3回 議事録
- 2017年度第2回 議事録
- 2017年度第1回 議事録
- 2016年度第6回 議事録
- 2016年度第5回 議事録
- 2016年度第4回 議事録
- 2016年度第3回 議事録
- 2016年度第2回 議事録
- 2016年度第1回 議事録
- 2015年度第9回 議事録
- 2015年度第8回 議事録
- 2015年度第7回 議事録
- 2015年度第6回 議事録
- 2015年度第5回 議事録
- 2015年度第4回 議事録
- 2015年度第3回 議事録
- 2015年度第2回 議事録
- 2015年度第1回 議事録
- 2014年度第6回 議事録
- 2014年度第5回 議事録
- 2014年度第4回 議事録
- 2014年度第3回 議事録
- 2014年度第2回 議事録
- 2014年度第1回 議事録
- 2013年度第5回 議事録
- 2013年度第4回 議事録
- 2013年度第3回 議事録
- 2013年度第2回 議事録
- 2013年度第1回 議事録
- 2012年度第7回 議事録
- 2012年度第6回 議事録
- 2012年度第5回 議事録
- 2012年度第4回 議事録
- 2012年度第3回 議事録
- 2012年度第2回 議事録
- 2012年度第1回 議事録
- 2011年度第7回 議事録
- 2011年度第6回 議事録
- 2011年度第3回 議事録
- 2011年度第1回 議事録
- 2010年度第7回 議事録
- 2010年度第6回 議事録
- 2010年度第5回 議事録
- 2010年度第4回 議事録
- 2010年度第2回 議事録
- 2009年度第3回 議事録
- 2009年度第2回 議事録
- 2009年度第1回 議事録
- 2008年度第8回 議事録
- 2008年度第7回 議事録
- 2008年度第6回 議事録
- 2008年度第5回 議事録
- 2008年度第4回 議事録
- 2008年度第3回 議事録
- 2008年度第2回 議事録
- 2008年度第1回 議事録
- 2007年度第6回 議事録
- 2007年度第5回 議事録
- 2007年度第4回 議事録
- 2007年度第3回 議事録
- 2007年度第2回 議事録
- 2007年度第1回 議事録
- 2006年度第6回 議事録
- 2006年度第5回 議事録
- 2006年度第4回 議事録
- 2006年度第3回 議事録
- 2006年度第2回 議事録
- 2006年度第1回 議事録
- 2005年度第6回 議事録
- 2005年度第5回 議事録
- 2005年度第4回 議事録
- 2005年度第3回 議事録
- 2005年度第2回 資料
- 2005年度第2回 議事録
- 2005年度第1回 議事録
- 2004年度第7回 議事録
- 2004年度第6回 議事録
- 2004年度第5回 議事録
- 2004年度第4回 議事録
- 2004年度第3回 議事録
- 2004年度第2回 議事録
- 2004年度第1回 議事録
- 2003年度第6回 議事録
- 2003年度第5回 議事録
- 2003年度第4回 議事録
- 2003年度第3回 議事録
- 2003年度第2回 議事録
- 2003年度第1回 議事録
- 2002年度第7回 議事録
- 2002年度第6回 議事録
- 2002年度第5回 議事録
- 2002年度第4回 議事録
- 2002年度第3回 議事録
- 2002年度第2回 議事録
- 2002年度第1回 議事録
- 2001年度第6回 議事録
- 2001年度第5回 議事録
- 2001年度第4回 議事録
- 2001年度第3回 議事録
- 2001年度第2回 議事録
- 2001年度第1回 議事録
- 2000年度第5回 議事録
- 2000年度第4回 議事録
- 2000年度第3回 議事録
- 2000年度第2回 議事録
- 2000年度第1回 議事録
- 1999年度第6回 議事録
- 1999年度第5回 議事録
- 1999年度第4回 議事録
- 1999年度第3回 議事録
- 1999年度第2回 議事録
- 1999年度第1回 議事録
- 1998年度第7回 議事録
- 1998年度第6回 議事録
- 1998年度第5回 議事録
- 1998年度第4回 議事録
- 1998年度第3回 議事録
- 1998年度第2回 議事録
- 1998年度第1回 議事録
- 1997年度第8回 議事録
- 1997年度第7回 議事録
- 1997年度第6回 議事録
- 1997年度第5回 議事録
- 1997年度第4回 議事録
- 1997年度第3回 議事録
- 1997年度第2回 議事録
- 1997年度第1回 議事録
- 1996年度第9回 議事録
- 1996年度第8回 議事録
- 1996年度第7回 議事録
- 1996年度第6回 議事録
- 1996年度第5回 議事録
- 1996年度第4回 議事録
- 1996年度第3回 議事録
- 1996年度第2回 議事録
- 1996年度第1回 議事録